pickup
ライズオブキングダム(ライキン)の天賦おすすめ組み合わせや種類
スポンサーリンク
Rise of Kingdomsのダウンロードはこちら↓

まだダウンロードしてない方は無料でDLできるので遊んでみましょう!

全世界で4500万以上のダウンロードを誇る、大人気ゲーム。

リアルタイム育成型戦略シミュレーションゲーム「Rise of Kingdoms -万国覚醒-」

今回は天賦おすすめ組み合わせや種類について紹介します。

スポンサーリンク

ライズオブキングダム(ライキン)攻略! 天賦おすすめ組み合わせ

天賦について

このゲームにおける「天賦」は、

指揮官固有の特性を強化する、レベル上げシステムです。

指揮官の経験値レベルを1上げると、1天賦ポイントを

得る事ができ、それをツリー形式の天賦一覧に

割り振っていく事になります。

ライキン天賦

天賦は指揮官の「長所」と呼べるもので、

指揮官ごとに必ず3種類設定されています。

ツリーにポイントを割り振っていく毎に、

細かく設定されたポイントの効力を得る事ができます。

ライキン天賦効果

では、どのように天賦を振り分けていくと

実戦で役に立つ指揮官になるのでしょうか?

天賦振りの基本的な考え方について説明します。

天賦を振る際に、適当に振る事はよくありません。

天賦を振るときは、以下の基本に沿って行いましょう。

①天賦は広く伸ばすのではなく、1項目に特化する

仮にレベルを最大にしたとしても、すべてのツリーを

埋める事は物理的にできません。(ポイントが足りない)

それよりも、「この指揮官はこの特性である」という

1点に特化した性能の指揮官を作ったほうが、

強く便利です。

ライキン義経天賦
一つの天賦を固めたら、次に行きましょう。

②目的を持って天賦を振る

「この指揮官は戦闘がメイン」

「採集が中心」「野蛮人討伐」など、

指揮官に役割や目的を与えたうえで、

それに応じた天賦を振りましょう。

③天賦リセットは出来るが、タダではない

天賦を振り間違えた時、あとから目的を変更したい時など

天賦を再セットしなおすことは可能です。

アイテム「天賦リセット」を使用します。

ただ、こちらのアイテムは無料ではありません。

通常価格だと宝石で1000、宿場で安売りされていても

600宝石程度はかかりますので、安易に天賦を

振るのは、避けた方が賢明です。

ライキン天賦リセット
それなりに高いです。

スポンサーリンク

天賦の種類

天賦には様々な種類があります。まずは、

指揮官の天賦をすべて色別に紹介します。

統率 部隊数上限を増加したり、部隊に強力なバフを付与
歩兵 歩兵部隊を率いて戦闘するのに特化
騎兵 騎兵部隊を率いて戦闘するのに特化
総合 複数部隊を率いて戦闘するのに特化
弓兵 弓兵部隊を率いて戦闘するのに特化

主に兵種別の戦闘面に特化した天賦です。

「統率」は集結や部隊の上限アップなどの効果があります。

一方、「総合」は天賦の本来の目的である

「何かに特化した指揮官を作る」という目的からは

やや外れてしまうため、積極的に振るのはオススメできません。

防衛 都市の防衛に特化
採集 資源の採集に特化
共通 部隊のいろんな能力を向上
討伐 野蛮人や中立部隊を攻撃するのに特化
攻城 都市の攻撃に特化

主に部隊の役割に応じた天賦となります。

「攻城」が目的なら攻城を、「採集」が目的なら採集を、

などと振っていけば良いので、比較的わかりやすいと思います。

ここに天賦を振ると、他の目的(戦闘など)で若干不利になるので、

ある意味「専門家」を作るイメージになります。

ここでも、「共通」の天賦は器用貧乏になりやすい為、

避けた方が良いでしょう。

スキル アクティブスキルで敵にダメージを与えるのに特化
機動 行軍速度に特化
攻撃 通常攻撃で大ダメージを与えるのに特化
防御 野戦時に高い防御力を誇る
補助 自身と周囲にいる味方部隊の戦闘力を上昇

自身の能力を強化する天賦です。

特に「スキル」は汎用性が高く、

野戦をはじめあらゆる戦闘面で活躍が可能な天賦です。

自身のスキルや部隊での立ち位置を踏まえたうえで、

最適な天賦を選択したい所です。

次に、天賦の振り方の一例を紹介します。

スキル特化源義経

アクティブスキルダメージの強烈な義経なので、

とにかくスキルにこだわった天賦にしました。

スキル天賦「野生覚醒」「忍耐心」はぜひ

確保しておきたい天賦です。

また、一部は騎兵に伸びていますが、これは

天賦「激怒」で、通常攻撃で怒りを追加で

獲得する天賦です。スキルの回転にもこだわっています。

ライキン義経天賦

討伐特化ロッハ

ロッハといえば、野蛮人討伐です。

少しでも野蛮人討伐での恩恵を増やすため、

天賦は「討伐」に全振りしました。

左上「諸刃の斧」は、自身のダメージも増えるため

取得に悩みましたが、それ以上に治療天賦「特効薬」が

必要だったため、天賦を開放しています。

ライキンロッハ天賦

補助特化ジャンヌ

ジャンヌは「補助」特化で野戦や黄昏の渓谷で使用するか、

「採集」に振り普段は採集、有事は副将で運用するか、と

非常に多岐にわたる活躍が見込めます。ここは、

野戦と黄昏の渓谷で好結果を狙いに行く事を含め、

補助側の天賦を取る事にしました。

天賦の最後にある「ブービートラップ」は黄昏などでは

あまり役に立たないため現時点では取っていませんが、

戦争時などの乱戦では、あると便利な天賦です。

ライキンジャンヌ天賦

採集特化

これは、採集特化の部隊であれば

おそらく100%こう振っておけば間違いない、という

天賦となります。必要なレベルは37で、

採集指揮官はこのレベル37がゴールになるでしょう。

「車軸改良」「応急処置」以外の天賦は

全て振り切る事ができます。

写真はガイウスですが、レジェンドの

「善徳女王」「クレオパトラ」でもこの振り方で

ほぼ間違いありません。

ライキンガイウス天賦

その他注意事項

天賦を振るという事は、指揮官のレベル上げをする

時間や手間、場合によってはアイテムもかかります。

もしあなたが、ある指揮官は主将ではなく

副将で運用するつもりなのであれば、

その際は無理に天賦を振りに行く必要はありません。

なぜなら、副将は天賦が反映されないからです。

全ての指揮官のレベル上げを行うのは

大変な労力が必要になりますので、

育成する指揮官もある程度は厳選し、

効率を意識した育成を行うべきでしょう。

ライキン文徳
副将は最低限のレベル上げに留めましょう。

まとめ

天賦振りの大前提としては、指揮官の役割を明確にすることです。

「普段から野戦で使用する」のか、

「野蛮人討伐で使用する」のか、

「城攻め・防衛で使用する」のか、

「採集で使用する」のか・・・?

目的がない天賦振りは、自身の軍の強さはもちろん、

他のメンバーにも迷惑をかけてしまう可能性があります。

リセットを掛けなくて済むよう、予め考えてから

天賦を振っていくようにしましょう。

スポンサーリンク